Dec
26
フロント制作技術入門 - Sass(SCSS)を使ったCSSの書き方
仕事終わりのぷちレッスン。気軽に質問できる環境で明日からの業務をちょっとだけ改善してみませんか?
Organizing : yasui821
Registration info |
一般参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
Lec Café
業務時間外の空いた時間にちょっとしたスキルアップ
ずっと気になっていたあの技術や 一人ではなかなか始められなかったコトなど
気軽に相談できる環境で学んでみませんか?
Lec CafeではIT系のコミュニティや現場で活躍する様々なメンターとともに、勉強会やハンズオン形式のセミナーを開催しています。
「あの技術を教えてほしい!!」などのご要望は是非、LecCafeまでご相談ください。
Sass(SCSS)入門ハンズオンについて
Sass(SCSS)とは、簡単に言うと、CSSをもっと便利に・効率よく記述できるようにするための言語です。
記述が省略できたり、ファイルを分割したり、変数が使えたりとCSSの生成を楽にしてくれます。
うまく扱うことでコーディングの効率化や、変更や修正に強いCSSを作ることができます。
明日から実際の現場で役立つSass(SCSS)の活用方法も紹介します!
コーディングのスキルアップにチャレンジしてみませんか?
ハンズオンの内容
- Sass(SCSS)の基本
- 書いてみよう!Sass(SCSS)の基本記法
- gulpを使ってらくらく自動コンパイル
- 現場で役立つ!Sass(SCSS)の便利機能を試す
参加について
- 日程 :12月26日(月曜日)
- 時間 :20:00-22:00(2時間)
- 参加費 :1,000 円 (会場払い)
- メイン講師 : 株式会社chatbox 安井利紗
今回のSass(SCSS)入門ハンズオンはこのような方を対象にしています。
- Sass(SCSS)を使ってみたい、初心者の方
- CSSの記述を楽にしたい、もっと運用しやすいように改善したい
初心者の方向けのハンズオンなので、基本のことからゆっくり説明します。 Sass(SCSS)を全く触ったことのない方も安心してご参加ください。
安心のサポート
Lec Cafeでは初めての方でも気軽に参加してもらえるように、 充実のサポート体制を揃えております。
授業の概要は紙の資料としてお渡ししますので、帰宅後の復習も安心です。
帰ってから出てきたわからない点なども、TwitterやFacebookで気軽に相談できます。
機器の問題で課題が進められなかったなど、当日の内容にご満足いただけなかった場合は、料金を全額お返し致します。
諸注意
当日はノートPCをご持参ください。
ノートPCはMacを推奨しています。Windows機でもカリキュラムを進めていただく事は可能ですが、環境の設定変更や一部サポートできない場合があります。
お問い合わせ
講座内容に関する詳細や受講後の質問・フォローなどはFacebookグループをご利用ください!